札幌と福岡は街の設計思想が似ていますね

札幌と福岡は街の設計思想が似ていますね

札幌駅とすすきのに対して博多駅と天神というように、交通の起点と繁華街がペアになっていて、しかもその距離が歩こうと思えば歩ける程度の絶妙な配置になってます。

もっと人口が少ない地方都市だと、交通の起点がそのまま繁華街で、それも小さな店が幾つかある程度になってしまいます。そして郊外に大型店がぽつり。

この二都市の場合、地下鉄は終点まで行っても東京の感覚だとそれ程遠くない。真駒内から札幌までだって、東京で長時間電車に揺られると思えば楽勝の距離ではないでしょうか。新宿から品川だって結構乗りますから。

また共にコンパクトで札幌駅や博多駅まで自転車で行けるような場所でも家賃が比較的安い所も似ています。あとは日本の両端に位置しているし、共通点が多々あるなあ。

IMAG0246
豊平川

住むとしたら迷います。福岡の方が空港が近くて便利なのと、海も近いですね。まあ住んでいたら実際は空港なんてそんなに頻繁には使わないですかね。札幌の超絶に良い点はGを見なくても済むということです(Gは皆嫌いだから)。似ているからおすぎとピーコのどちらかも札幌か福岡か迷ったというけど、仕事の関係で福岡にしたんでしたっけ。

暑いのが嫌か、寒いのが駄目か、Gがいない点では札幌なんだけど、冬が長いですから身体には暖かい方が楽ですし。でもあの暑さも辛いしなあと迷うような関係の2都市ですね。冷房が好きか暖房が好きか、とんこつが好きか味噌が好きかってのも入れておきますか。中洲が好みかすすきのが……しつこいですね。

中心部の街並みや建物の雰囲気としては、札幌はカクピシャっとしてすっきりしてる。福岡は比べるとちょっと柔らかいような感じもしますね。深くは知らないのであくまで私の表面的な部分だけを見た印象です。

思うに、日本にはこういう暮らしてみたくなるような街があちこちにあるんですよ。捨てたもんじゃないと思う。これで地震や津波や台風が無ければなあ。

IMAG0236
北海道限定。ソフトカツゲン、新種のガラナを発見しますた! ソフトカツゲンは想像通りマミーにネクターを混ぜたような味だ。梨カツゲンてのもありました。

error: Content is protected !!