札幌のことを調べていたら「Kitaca」と「SAPICA」ってあるんですね
- 2014.09.30
- 移住
こんばんは。まだ実家からアパートにも移っていないのに既に札幌行きに心が動いているものです。
交通系ICカードで札幌エリアでは「Kitaca」というのがありますね。これはSuicaとかと同じ系統のものですが、JRしか使えないんですね(後で勘違いだと判明)。この間私が名古屋で購入したTOICAはこの「Kitaca」の範囲で使用可能です。
地下鉄、市電、バスを使うには「SAPICA」というものが別にあるらしいです。こちらは札幌の地下鉄、市電、バスのみで、全国で使えるカードではないようです。でも10%がポイントとして貯まって自然と貯まったポイントを使ってくれるみたいです。
ということは、札幌の人は「Kitaca」と「SAPICA」の両方を持っていないといけないという事なのでしょうか。
WikiPediaによると、
ICカードとリーダ・ライタの通信時に使われるFeliCaシステムコード及び暗号鍵にSAPICA独自のものを使用している。これはSuicaと相互利用および片利用可能とするためには東日本旅客鉄道に対してライセンス料を支払い、暗号鍵の割り当てを受ける必要があるためである。
こうあって暗号鍵が独自の様です。
「SAPICA」のWebサイトを見るとご利用上の注意にこうあります。
パスケースに入れたままで、ご利用することは可能ですが、Kitacaなど他のICカードと一緒にタッチすると、正しく読み取ることができません。
二枚持ちの上に、別々にしていないといけないんですね。面倒だけどそれはそうですよね。財布に入れておいてタッチする時だけ取り出せばいいのかな。
多分地下鉄沿線に住めば、そんなにJRの電車は使う必要が無いのではなかろうかと思うんですが、やはり札幌の人は二枚持ちなのでしょうか。
ん?、しかしWikiPediaをよく読むと、
Kitaca・Suica等での利用を可能にするため、2013年4月11日より順次改札機をKitaca・Suica等にも対応させる改修工事を実施。改修後は2枚重ねで利用できなくなった。
こうなっているので昨年より「Kitaca」(TOICAでもいいけど)の方を持っていれば、地下鉄や市電、バスも大丈夫になったということですよね。「Kitaca」のホームページでJRしか利用できないと勘違いしていました。(でもよく読んだら、SAPICAエリアでも使えるとありました。うっかり勘違いしたままこれを書き始めたから直さずにそのまま書いちゃってます)
ただ「SAPICA」の方は10%のポイントが付くっていうじゃないですか。それなら既に私はTOICAを持っているので「SAPICA」を購入し、JRを使う時だけTOICAを使った方がお得ということだと思います。それだと結局二枚持ちになるから、面倒なことには代わりがないなあ。「SAPICA」はJRが使えないんですもんね。
追記:
札幌移住計画中のブログに詳しくまとめました。
-
前の記事
仕事の何が嫌かっていうと拘束される事が嫌だと思う 2014.09.30
-
次の記事
どうしてねこ年はないのか? 2014.10.01