私も市県民税の納税通知書が来ました

私も市県民税の納税通知書が来ました

こんばんは。年貢の納め時が来た!と思うものです。

私にも住民税の通知書が届きました。
前年の所得に対してかかるやつです。織り込み済みですが結構な金額です。
年税額2
ええ、ちまちま4回に分けて払うのも面倒だから一発で払いますよ。

来年は、確定申告ならぬ住民税の申告を役所でしておけばいいのですよね。収入といってもブログの収入くらいだと思いますけれども。年金などの免除を申請する場合も申告が必要なようです。ある程度以上の収入があれば確定申告の方ですね。

住民税の申告はこんな感じで書いてあります。(ある役所のホームページより)

市民税・県民税の申告が必要な方
1 営業等、農業、不動産、配当、雑などの所得があった方
2 給与所得者で次に該当する方
(1)勤務先から給与支払報告書が提出されていない方
(2)給与所得以外の所得(営業等、農業、不動産、配当、雑など)があった方
(3)日給等で働いている方
(4)平成25年の中途で退職し、再就職されていない方
(5)医療費控除などを受けられる方
3 年金、恩給などの公的年金等の受給者で次に該当する方
(1)公的年金等以外の所得(営業等、農業、不動産、配当、雑など)があった方
(2)社会保険料控除、生命保険料控除、地震保険料控除、医療費控除などを受けられる方
   ※公的年金等の収入金額が400万円以下でかつ、その他の所得が20万円以下の場合は、所得税の確定申告は不要ですが、市民税・県民税の申告は必要です。

市民税・県民税の申告が必要ない方
1 所得税の確定申告書(還付申告書を含む)を提出された方
2 前年中の所得が給与所得のみの方で、勤務先から市へ「給与支払報告書」が提出されている方
3 前年中の所得が年金・恩給などの公的年金等のみで、医療費控除や社会保険料控除などがない方
4 前年中の合計所得金額が基礎控除額(33万円)以下の方
ただし、上記の申告が必要ない方につきましても申告されますと扶養者の勤務先や官公署(公営住宅入居、その他の各種給付金の申請手続等)に所得(非課税)証明書を提出する際の基礎資料になるとともに、国民健康保険等の関係部署への収入状況報告が不要になりますので、できるだけ申告書の提出にご協力をお願いいたします。

収入ゼロでも申告しておけば、所得証明をとる場合などに有効なので、申告しておいた方が良いという事ですね。住居のある役所のホームページなどを見れば申告書はダウンロード出来るようです。申告時期は2月~3月辺りとの事なので、確定申告と同じ時期でいいのですね。来年は忘れないようにしなければ。

↓気に入ったら応援していただけると嬉しいです (^^)/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ

error: Content is protected !!