広島での宿の話 カプセルホテルCUBE広島
今回の広島遠征ではカプセルホテルを予約して三泊してきました。この記事はカプセルホテルなんて使ったことないよ、どうなってるの?という方限定でお送りします。 そこそこの収入がある大人ならカプセルホテルに三泊って…と思うでしょう。しかし博多駅で宿泊した時もそうでしたが、最近のカプセルホテルは意外と設備も新しくて綺麗で、これは過ごせないよっていうような問題はないです。 共有の場所を利用するので宿泊者のモラルに […]
少ない貯蓄でセミリタイア、会社を退職してしまった私が、適当に無職人生を満喫していくブログ
今回の広島遠征ではカプセルホテルを予約して三泊してきました。この記事はカプセルホテルなんて使ったことないよ、どうなってるの?という方限定でお送りします。 そこそこの収入がある大人ならカプセルホテルに三泊って…と思うでしょう。しかし博多駅で宿泊した時もそうでしたが、最近のカプセルホテルは意外と設備も新しくて綺麗で、これは過ごせないよっていうような問題はないです。 共有の場所を利用するので宿泊者のモラルに […]
広島といえば誰もが思い浮かぶお好み焼きの件ですが、 今回はなぜか広島市で食べず、呉に大和ミュージアムを見に行った帰りに駅前の徳兵衛というところが目につき、そこでお好み焼きを食べてしまった。 大和ミュージアムやてつのくじら館は海側なので、それ目的の場合はわざわざ反対側にまわらなければ駅のこちら側には来ないと思う じゃーん。これが徳兵衛だ! カキや海老入りがうまそうだけど、一番安い肉玉そば720円を食べますよ […]
さて、思いついた事を適当にだらだら書きますよ。 夜ってタイトルにしたけど、特に夜の出来事は何も無いっすw。昨日までライブ帰りで遅くなってたので今夜ちょこっと歩いただけです。 路面電車の通りの南側に平行にある大きな通りの商店街ですが、えびす通りから本通というのかなPARCOを中心?起点か?に原爆ドームの近くまでずっとアーケードが続き、相当な広さの繁華街です。 私は銀山町(ぎんざんちょうかと思ったら「かなやまちょう」 […]
Perfume 10th PPPPPPPPPP day10 広島グリーンアリーナ2日目です。 昨日今日と連続でライブに参戦してきました。 Fake it からはじまり(これはjump, jumpで非常にノリノリです。今回は舞台がFake itのMVっぽかったんですよ。確認したらちょっと違いましたけど雰囲気がです) 私が好きなNight Flightが2曲目でした。(いや他もほとんど好きですが特に) これはフライトアテ […]
いや〜、何と言うか今日はいつも見られない感じのPerfumeライブが見れたな〜。 初めて生で見られた曲が結構ありました。 もう、「バリすごいよ。」って感じと「超絶かわいい」が同居してる。 そしてライブタイトル「3:5:6:9」というのはそういうことだったのか。まだ最終日があるから明かせませんね。 広島グリーンアリーナ 会場の雰囲気 またチョコラBBもらったw。今日はこの本を買いました。TV.bros8年の集大成
広島駅発の路面電車に乗って、車両が以前来た時より格好良くなったと思ったら、一両の懐かしい感じの奴も走っていた。 とりあえず(たちまち)、平和記念公園、本通り、シャレオ地下街辺りをぶらぶらしました。 原爆ドームは外国人や修学旅行が多し。今日近くでライブがあるPerfume関連のシャツなどを着てる人もちらほらいます。 平和記念公園の資料館は入場料が50円です。50円なら大体は入りますよね。まあ取るなら100円でもいい気が […]
まあ自分に都合のいいように解釈して、それも一理あるかもと思ってもらえればいいなくらいの内容なんですが。 もちろん資金に余裕があった方がいいんですけど、かなり余裕があり経済的な制約がほとんど無いという状態だと、そもそも早期リタイアして仕事上の制約を受けないわけだから時間もあるし好き放題できるわけです。 配偶者とか親とかそういう縛りがあれば別ですけど、一人者で何の枷もなければ全て自身の思うまま、何事も自分次第です。 […]
そろそろ広島に出発しますが、ブログを見返すと昨年は10月の20日頃から札幌に行ってました。(実際ブログは数日遅らせてたりしますけどね。) 今日は4日なので実際は半月違いますが、福岡はまだ昼は軽く25℃くらいまで気温が上がります。昨年の札幌旅行では小樽にも行きましたが、昼に温度計を見たら10℃で、松本を出発した日は暖かめで14℃と書いてあります。 この時期の半月は結構大きいですけど、それにしてもずいぶん温度差があります […]
住所があやふやなのでぐぐったら京都、大阪を中心とした「ラーメン横綱」ねぎ入れ放題が有名というのが出てきましたが、それじゃなく福岡で昔からあるラーメン屋らしいです。 隣に「福重家」というラーメン屋があり、大きな道路を挟んで「長崎亭」というちゃんぽん屋があります。そちらはまだ入ったことはありません。 横綱ラーメンはカウンターと小上がりの店です。 ラーメンカタ麺でおながいしますと注文すると、居酒屋のお通しのようにキャベツの […]
保険屋の店頭でがんになる率のベスト5が出ていて、福岡県は高いようでした。ここは福岡なので、だから保険に入った方がいいですよというセールスなのですが。 地元の長野県はどうなのだろうと思っていたところ、こういう統計を目にしましたが、がんでの死亡率は低いようです。特に下図に関しては肺がんなので、もしかしたら空気がいいのか? 別件での死亡率が多いのか? 都道府県別統計のサイト http://todo-ran.com/t/ki […]