洗濯が楽になったよ
- 2015.10.15
- 移住
やっと涼しくなりました。広島旅行辺りからかな。 先日までちょっと出歩くと汗がだらだら出ていたけれど、涼しくなってもう出かける度に毎回着替えなくてもよくなったので洗濯が楽になりました。 湿度も低くなって今までより乾きやすくなってます。(ずっと室内干し) 時計についている湿度計での数値ですが、梅雨入りからずっと今まで65~70%くらいあったのが50%くらいの湿度になってます。 福岡だと自分には3、4月頃と今が一番過ごしや […]
少ない貯蓄でセミリタイア、会社を退職してしまった私が、適当に無職人生を満喫していくブログ
やっと涼しくなりました。広島旅行辺りからかな。 先日までちょっと出歩くと汗がだらだら出ていたけれど、涼しくなってもう出かける度に毎回着替えなくてもよくなったので洗濯が楽になりました。 湿度も低くなって今までより乾きやすくなってます。(ずっと室内干し) 時計についている湿度計での数値ですが、梅雨入りからずっと今まで65~70%くらいあったのが50%くらいの湿度になってます。 福岡だと自分には3、4月頃と今が一番過ごしや […]
広島一人旅での食事まとめです。(ああ、何のためにこれを書いているのだろうw) 先ずは紹介する価値がありそうなものからいきましょう。「広島つけ麺」です。 廣島つけ麺本舗。隣に天下一品があった ぴり辛のつけ汁で辛さ何十倍とか選べるやつですね。これは冷たいメニューなのだが暑い日には良さそうですね~。麺がつるつるで野菜もしゃきしゃきで良かったです。食べた時は夜で涼しくなっていたので暖かい麺も食べたかったですけどね。他にそれぞ […]
テレビ番組をすぐネタにしちゃってあれですが。 矢田部ギルフォード検査(YG性格検査)というのが元らしいですが、人は性格で5タイプに分類出来るようです。 ブラックリストタイプ アベレージタイプ カームタイプ エキセントリックタイプ ディレクタータイプ 図はすげえ適当ですが各タイプのイメージというか位置づけです。横軸が精神的に「安定」「不安定」、縦軸が「外向的(積極的に前に出る。外に関心がある)」「内向的(自分の基準や世 […]
世界を変えた10冊の本 (文春文庫) posted with ヨメレバ 池上 彰 文藝春秋 2014-02-07 Amazon Kindle 楽天ブックス これは面白い本だわ~。そしてとてもわかりやすいです。 とりあえず最初の「アンネの日記」だけでも。 なぜこれが世界を変えた本だと池上さんが考えたかというと、中東問題の行方に大きな影響力を持っているからだということです。 アラブ諸国以外の国際社会は、あまりイスラエルに […]
姪浜大通を南に進み、福重の交差点の辺りにあるお店です。 店の名前から気合いの入ったごつい人がやっているのかと思ったら、優しい感じの店員さんでした。綺麗でいい雰囲気のお店です。特徴は替え玉が10円だということです。 店内も広く、中央に四角い(四面とも座れる)屋台風の装飾が施されたカウンターがあり、周りがテーブル席、奥が厨房という配置でした。食券を買うシステムです。替え玉10円の券もありますが、現金での注文も可能です […]
先日、賞味期限が切れたので買い置きしておいた「サトウのごはん」食べた。 災害時用に買っておいたのだけど、サトウのごはんはチン(電子レンジ)で温めるから考えてみれば電気がない時はだめじゃん。 カセットコンロは持っているので、災害時は鍋で米を炊けばいいってことか。じゃあサトウのごはんを買っておくのはもう止めよう。 いや、よく見たら湯煎でもokだった。 じゃあ災害時も有効か。一応水も買い置きしてあるからな。 ん、よく見たら […]
広島県呉市での観光というと「大和ミュージアム」と「てつのくじら館」は鉄板らしく、写真にある駅の出口から直通の通路があり、歩いて数分くらいです。 大和ミュージアム 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)は戦艦大和に絡め、開国してから先の戦争(応仁の乱じゃないよ)という歴史の流れの中で、造船事業を通して呉がどのように重要になっていったか、どういう位置を占めていたかなどの展示が、パネルやビデオによって行われています。入場料 […]
最近ラーメンは外で食べていたのでカップ麺は焼きそばを食べることが多くなっていました。 焼きそば大好き伊賀野カバ丸です。 今までは容器を振ってしっかりお湯を切っていたのだけど、そうすると麺がパサついてしまう。麺がカラカラにになりすぎて水分が足りなかった。 なんというか、コンビニで売っているそばが固まってしまっているような、そんなイメージです。お湯は切りすぎない方が良かったんですね。そうでしょ? 容器を垂直程度にしてお湯 […]
広島ライブ遠征ですが、観光地として有名な宮島にも行ってきました~。 (宮島では私同様Perfumeのライブに来た人をたくさん見かけました。服や関連グッズを身につけているから同類にはすぐ分かりまする。あとは修学旅行の生徒達) 日本三景の碑にちょうどいい感じに鹿が(笑) じっとしてると寄ってきてくれたりして、宮島は動物園(鹿園?)としても楽しい 島の名称として普段宮島と呼ばれることが多いと思いますが、それは通称で […]
かなり前のモニタリングというTVバラエティで見た話です。 ある種の素人(っぽい人)版どっきりテレビなのですが、旦那さんが仕掛け人となって、たしか「奥さんに仕事を辞めて漁師になりたい。」と伝えて反応を見る(モニタリングする)という内容でした。 その旦那さんは、伝えた途端に奥さんからものすごい批判を受け、 経済的なことはどうするの? あたしの事は何も考えずに自分のことばかりじゃないの? というようなことをあれこれまくし立 […]