「災害備蓄リスト」 貧乏リタイアした人の非常用食品備蓄はサトウのごはんでいいのか?
- 2015.10.12
- 貧乏
先日、賞味期限が切れたので買い置きしておいた「サトウのごはん」食べた。
災害時用に買っておいたのだけど、サトウのごはんはチン(電子レンジ)で温めるから考えてみれば電気がない時はだめじゃん。
カセットコンロは持っているので、災害時は鍋で米を炊けばいいってことか。じゃあサトウのごはんを買っておくのはもう止めよう。
いや、よく見たら湯煎でもokだった。
じゃあ災害時も有効か。一応水も買い置きしてあるからな。
ん、よく見たら「サトウのごはん」でもなかった。安いやつを選んで買っているから違うメーカーだったw
ちなみにごはんの主成分であるでんぷんは米の状態では「生でんぷん」といって消化出来ないらしい。なら米を炊かずに生のまま食べても栄養にはならないのか。
サトウのごはんのホームページを参考にすると、サトウのごはんは製品の状態で生でんぷんに近い「老化でんぷん」という状態で、これまた消化出来ない。加熱してやっと消化可能な「糊化でんぷん」という状態になるので、そのまま食べては栄養にならず、なんとか温める必要があるということか…
貧乏というか経済的な余裕のない人が、非常時用に何をびーちく備蓄しておけばいいか考えている。我々が住むこの国は自然災害が多くて困ったちゃんなのだ。
災害が発生した時の状況などを見ていると、最低でも数日間生き延びれば援助や支援物資が到着し炊き出しなど行われるのではないか。そうすると3日間を生き延びるびーちく備蓄があればいいと考えている。経済的な余裕がないので潤沢な備蓄は不可能なのです。
まあ炭水化物である米は無くなる前に余裕を持って買うようにすることで常時置いてあるとして、貧乏リタイアした人の非常用備蓄としては、やっぱり長持ちする缶詰の買い置きが一番いいような気がする。
私は100円の魚の缶詰はおかずとしてちょくちょく食べるから常に古いものから消費するようにしてローテーションしているし。
あとそういう非常時用に他のビタミンが不足することを考えて、マルチビタミンのサプリメントでもあればいいんじゃないの?どうなの?
水はどのくらい必要だろうか? 飲料用で1日2Lとして2Lペットボトルを三本。他の飲み物も少しはあるだろうし、炊飯用を考慮して高いものでもないので全部で2L6本入りの段ボールを一箱買っておけばよいのではないだろうか。飲む用に水だけでは心許なければお茶でも何でも何か他のペットボトルを買っておけばいいし。
以上の考察から、従ってここに最低限食べて生き延びるための貧乏リタイア人向け非常用備蓄リストを完成致しますw
ボンビー用備蓄リスト(一人分)
・水 2リットル6本入りのペットボトル段ボール一ケース
・米 残り数日分を切る前に必ず買い足す。もしくはサトウのごはん的なものなら9食分
・缶詰 9個以上(1食1個ずつ食べて3日分以上)
・カセットコンロ(未使用のカセットガス一本)炊飯、お茶などを飲む時の湯沸かしに必要
・マルチビタミンサプリメント(念のため)
余裕があれば
・割り箸(水道不通で箸が洗えないかも)
・懐中電灯と電池(夜間照明を確保)
・ラジオと電池(情報用)
・携帯用トイレ(水を流せず汚くなるのを避ける)
これだけあれば腹も大して減らさずに3日間は全然大丈夫です。(缶詰は飽きますけど) なおキャンプ時のように鍋で炊飯する練習はしておくことが必要。
あとKindleがあれば暇も潰せますね!
この記事は冗談なのかギャグなのか…いや結構真面目に考えて必要最低限を満たすのではないでしょうか。どうかな。他に良いものがあれば教えて下さい。
-
前の記事
呉観光 大和ミュージアム てつのくじら館 2015.10.12
-
次の記事
ピリ辛の三氣ラーメン@博多三氣(姪浜大通り福重店) 2015.10.13