最近またブックオフのお世話に
- 2014.03.10
- 過ごし方
エンタメ小説などは新しいのが次々と出てくるのであまり読み返すこともないし、部屋も狭いので、ここの所またブックオフに持ち込んで処分しています。 本はまとめて持って行っても数千円位にしかならないけど、DVDとかは結構良い値がつく時があり、ちょっとした小遣いになります。 本やCD、DVDはコレクター気質があり以前はかなり溜め込みました。今はなるべく買わないようにしているので、現物の書籍は以前程は増えないようになってきました […]
少ない貯蓄でセミリタイア、会社を退職してしまった私が、適当に無職人生を満喫していくブログ
エンタメ小説などは新しいのが次々と出てくるのであまり読み返すこともないし、部屋も狭いので、ここの所またブックオフに持ち込んで処分しています。 本はまとめて持って行っても数千円位にしかならないけど、DVDとかは結構良い値がつく時があり、ちょっとした小遣いになります。 本やCD、DVDはコレクター気質があり以前はかなり溜め込みました。今はなるべく買わないようにしているので、現物の書籍は以前程は増えないようになってきました […]
退職して収入源がないとネットで稼げればいいなあと思います。何かネットで稼げるいいアイデアはないかな~と考える事も多々あります。しかし残念ながら思いつきません。 ただこのブログに関しては、自分の思い出や経験などをだらだらと書いているだけで、有益な情報を発信している訳でもないので、アクセス数Upや検索での流入はさほど期待しなくなりました。(というか諦めました。ほぼ日記です。でも好きな事を気楽に書いているものを読んでくれる […]
Every Little Thingの2014年のツアーに参戦する予習として、持っていないCDをレンタルしiTunesにぶち込みました。久々に聴いていたらあまりにも名曲揃いなので、個人的な視聴用に私がよく聴く曲名リストを作っておきます。 自分が過去から現在までのライブ映像とかを見てるのでそれを見た体で書いてますが、今思えば昔はイケイケギャルだったんですよね。もっちーは。今は大人になり、いっくん共々優しい感じになりまし […]
インターネット経由でラジオを聞けるradiko.jpというサービスがあります。 Perfumeのラジオ番組(TOKYO FMでやってるSCHOOL OF LOCK!という番組のPerfume LOCKS!というコーナー)を聞くのにradiko.jpを利用しているのですが、radiko.jpは基本的に居住している地域で受信可能な放送を聞けるものです。 以前WiMAXにする前は、固定のプロバイダを利用していました。その時 […]
自分は賃貸派だったのですが、確固たる考えもなく家を建てたり買ったりしてしまいました。でも会社を辞めずに働いていたらローンも負担ではなかったし、お金に余裕があれば家を建てるのは悪くないと思います。 他の方のブログでもちらほらとご意見をお見かけしますが、自分も戸建て、マンションと持ち家を経験しているので、個人的に感じたそれぞれの良し悪しを書いてみたいと思います。 戸建て ○ 災害等何かあっても土地は残る(但し放射能など例 […]
先日、いわゆる失業保険の初回の振り込みがありました。 初回なので給付制限が明けてから認定日までの日割りの9日分で7万円ほどです。次回からは4週間分ずつ支給されるようになり、そうすると22万弱になりますね。私の場合は一日7,830円ですが、この金額は上限なので、いくら給料を貰っていてもこれ以上は支給されません。(金額は世の平均給与により毎年?変更されるようです。) 6月頃まで支給される予定です。それまでは認定日と求職活 […]
前の嫁さんと付き合っている頃に、一度猫カフェに行った事があります。 猫カフェの猫ってとても可愛らしいけれど、毛並みが良くって気高くって血統書付きで、まるで良い所のお嬢さんみたい。どうも自分はそういうのより、近所をほっつき歩いている雑種の猫に心を奪われます。 そーっと近づいていってもすっと逃げられてしまうけど、たまになでなでさせてくれる猫がいますね。 女性の好みもそうだったらしく、猫カフェタイプのきりっとした人より、ど […]
今回は失業期間というか、出来たらもうフルタイムでは働かないつもりなんですが、30歳で転職した時は1年程失業期間がありました。後半の4ヶ月位で仕事を探したけれど、前半は失業給付もあるしのんびりしてました。 何をやっていたかあまり覚えてないんですが、バイクの免許を取りました。400ccまで乗れるやつ。その後ZZR250とZEPHYR400を2年ずつ乗り継ぎあちこち行きました。 他はゲームセンターでバイトをしました。2ヶ月 […]
時間があるから英語の勉強でも、と思って本棚から単語の本を取り出したのですが、そのまま開かずに放置してます。(-_-) 飛行機に乗ると機内食とかのサービスがありますよね。国際線で外国のCAさんに「サンウィ or なんたら」と言われたのですが、全く分かりませんでした。よくよく確認したら、何の事はないサンドウィッチの事でした。 「ワラ」もそうです。結局三回くらい聞き直して、やっとウォーターだと理解できました。CAさんが聞い […]
前記事の良席で思い出したんですが、最近はWebで飛行機の予約をすると、座席も指定できます。 私はいつも通路側を選択するのですが、その理由はトイレに行く時に人に気を遣わなくて良いからです。もちろん窓際の人が自分の前を通ってトイレ等に行っても別段気にならないので、どっちでも良いんですけどね。 窓から小さな街並みを見るのも捨てがたいし、国内ならトイレ行かないで済む位の時間だから、たまには窓側にしてみようかなとも思います。で […]