前も書きましたがランサーズの仕事をちょっとだけ続けたので話を追加します。 以前書いた記事と重なる部分もあるかと思いますので、詳細は省きたく、システムなどはそちらを参照していただくといいかと思います。 また、これはタスクというスキルのいらない作業に限った話です。デザインとかWeb作成とかが出来ればある程度稼げるかもしれません。 しばらくやってみて、細かい仕事をやっても、なかなか出金できる規定の金額にならないので大変です […]
皆さん人の家の本棚ってちょっと興味がありませんか。 PCの中を色々見ていたら、前の家の本棚写真があったので公開してみます。本来はもっと凄く積み重ねられてカオス状態になっている本棚なら面白く、そういう人が公開すればいいのですが、私のはかなりこざっぱりしています。 引っ越す前の写真だから、何となく公開しても他人事みたいで恥ずかしくない気がして…いや恥ずかしいか。まあ大したもの読んでないのは今も同じです。娯楽小 […]
パーカーの紐って、フードを被った時に風が入ったりしないようにきゅっと縛るためのものですよね。でもフードを被ることって滅多にありません。(海老蔵じゃないんだから) 顔を洗う時とか、歯を磨く時とか水を使う時に濡れてしまうことがあるし、紐が非常に邪魔です。かといって取ってしまうとあまりにもダサくなってしまうし。どうすればいいのでしょうか。 挙げ句の果てに左右対称でなく、片側だけがぺろーんと長い状態になってしまったり、どうせ […]
まあ私は貧乏ながらも初回限定版のBlu-rayを買うわけですけど、何が危険かって見始めるとなかなか止められない。 仕掛けもね~、もうほんとに盛り沢山。上がったり動いたり移動したり。 Sleeping BeautyからのParty Maker、そしてSpending all my timeと流れがハンパない。 2時間半近くあるんですけどね。見始めるとつい見てしまいます。しかも実際に自分が会場にいた日のやつですからね。 […]
五月になると固定資産税もそうですが自動車税の通知も来ます。 東京出身の人は電車がすぐ来るのが当たり前と思っているかもしれませんが、地方都市は公共交通機関が本当に使えません。そもそも家が駅の近くにはありませんし、バスなどよくて1時間に1本あるかないかです。車は生活必需品なのです。 一応市内中心部を巡回しているバスのようなものはあり、高齢の方は利用している場合もありますが、80歳近くになっても車を運転している人が殆どとい […]
私の場合ですが、ブログに書くネタは朝、布団の中でウトウトしている時間に浮かぶことが多いです。 ウトウトというか、半分眠っている様な状態で色々と考え事をしている時ありませんか。その時に幾つか浮かんできて、その中で目覚めた時に覚えていたものを記事タイトルとしてメモっておく様な感じです。ひどい時は起きて数分で一ネタ書いてしまうこともあります。多分寝ながらも構成を考えていることがあるのでしょう。 覚えていても沢山思い浮かんだ […]
前の太宰府天満宮のおみくじ記事もあまり読まれていないのですが、善光寺でもおみくじを引いたので書きますね。 「吉」でした~。 月が出て明るいとはいえ夜なので慎めとか、用心していけば大丈夫とか、ちょっと調子が出ても用心するのを忘れるなとか、慎んで精を出せとか、そんなことが書いてあるようです。 要するに全般的に、あんまり調子に乗らないで用心して行けよってことですかね。まあおみくじなんてそんなもんかな。 何かちょっと位あって […]
クロスパールさんの投稿でネタがかぶるというのがありました。 考えれば長くブログを書いていると、人のネタ以前に自分が前に書いたネタを忘れてしまい、同じ事を何回も書いてしまうことがあるのではないかなと思います。 それは特に構わないかもしれませんし、意識的に違った視点や角度から書くことはあるかと思います。しかし前ネタをすっかり忘れていた場合、同じ事に対して正反対の意見を書くことがあるかもしれませんね。これでは一貫性がないと […]
今日も汚い話しでお食事中の方、申し訳ありません。m(_ _)m 最近、図書館と駅で洋式トイレが空いてなく、和式を使いました~。なかなかお腹が緩いことがあるので、そうしょっちゅうではないですが困りますね。 久しぶりの和式だったんです。それが数日内に2回も。子どもの頃に住んでいた家は和式だったのですが(東京に出た時のアパートも最初は共同の和式でした)、今はもうしゃがむのが辛いのなんのって、脚の筋肉がかなり衰えてるのか普段 […]
今日は恥ずかしい失敗をしました~。 私は平日会員でスポーツジムに行ってるのですが、平日会員は日曜と祝日は利用できない代わりに(休館日もね)、会費が安くなるというシステムなのです。 無職なのでいつもの火曜の感覚でジムに行ったら、今日は祝日だったので「今日使うなら金払えゴルァ。」と言われてしまいました~。そういえば「昭和の日」とかいう元天皇誕生日で祝日でしたね。 いや、やはりちょっとは世の中の動きを意識しながら生活しない […]