2015年

30/62ページ

Happy Man

Happy Man 高校生の頃、さんざん聴いた佐野元春のこの曲。 同年代なら好きな方も多いと思いますが、この曲の歌詞に影響を受けていたような気がします。 タイトルからして「Happy Man」ですよ。 先ず「タフでクールでそしてヒューマンタッチ」です。 タフにもクールにもなれなかったなあ。人間味があるという意味ではそうかも。 「まともな暮らしが苦手だと誰にも言われてる」なんて、根が真面目だから、そういう感じに憧れがあ […]

平成27年度 国民健康保険料の通知

国民健康保険料の通知が来ました。 平成27年4月~28年3月 22,400円。 6月分の支払いが2,600円で、以降は来年の3月まで2,200円ということになってます。 4月からの加入なのですが、1年分を10回に分けて支払うということですね。 昨年の収入での算出だからやっと安くなりました。一年分でも、今までの任意継続一月分よりかなり安い。 ⊿ それで、また別の話ですが、公的で資金関連の話なのでまとめて。 来月は国民年 […]

夜の方がブログを書きたくなる

どうでもいい報告のタイトルですが… 福岡に来た当時、午前中にブログを書いてあとはのんびりという感じにやっていたんだけど、これは続きませんでした。 何となくですが、自分の場合は明るい間は外に出たり行動したく、散歩したり遊びに行くのは明るいうちです。夜になって出かけるとかはほぼしません。 タイプによっては逆の人もいますよね。昼はごろごろで夜になるとわくわくという。人間だとそっちが夜行性というのかな。(若い頃は […]

これだけ記事があればもうずっとネタに困らない?

ねこの番組やってる~。   今みたら投稿数が1,096件あります。 もしネタに困ったら、これらの過去記事を元に、現在の考えを織り交ぜて新しく書き直すという手があります。それを繰り返せばもうネタには困りません(笑) ただ今のところは何か思いついた新しい内容を書いていってます。 なるべく過去の記事と被らないように書いているつもり。(床屋に行ったとかそういう記録的なものは別ですけど) でも新しく読み始めてくれた人は、昔の記 […]

床屋とスイカ

今日は福岡で三回目の床屋で、ブログ日記によると、2/4、3/31、今回が6/16です。 短めに切って我慢しても二ヶ月半か。寒い時期ならもっと我慢できたけど、蒸し暑いから後ろが汗でしっとりしちゃって。 カット+顔剃りで1,500円のコースです。前回は顔剃りをしなかったけど、それで問題ないといえばないかも。 帰りにスーパーに立ち寄ったのですが、妙に食べたくてスイカを買いました。カットしてあって300円くらいのやつです。 […]

人間好きの方が人間嫌いになる

「人生を「半分」降りる―哲学的生き方のすすめ」という本ですが、これにはセミリタイアに近いというか、その一歩手前、人生を半分降りる、半隠遁するということについて書かれています。 著者が言うところの半隠匿というのは、一言でいうと、周囲の同調圧力に対して自分の気を割かないというということでしょうかね。 例えば暗いより明るい性格の方が好ましいとか、そういう暗黙の了解事や周りの空気や雰囲気に、意に反して無理に合わす事を止め自己 […]

ボツネタまとめ

ブログの下書きって書いてから鮮度(自分の中での鮮度)のあるうちに投稿しないと、なんでこれ書いたのかとか、冷静に読むとつまらないとか、そういうのが増えていってしまいます。 これは悪口書きすぎだろ~とか本当にボツで削除するものもありますが、何となくネタがない時の投稿用に残しているものもあり、ちょっと書き換えて投稿しようと思ったけど面白くできそうにないのでまとめて投稿です。 本人としては書きかけで何か足りなかったり、あまり […]

本を買うかラーメンかで悩む

ちょっと腹が減ったし散歩でも行こうかと近所のショッピングタウンへ。 タウン内の本屋でぶらぶらしていたら「野垂れ死にの覚悟」って本があったので、最初の方をぱらぱらと読んでみたけど、買うほどでもないかなあ、他に読んでない本は家にまだまだあるし。 でも自分は将来貯金がなくなれば、医者にかからずに最終的には野垂れ死ぬつもりというか、最後ってどうすりゃあいいんでしょうとは考えることはあるから、このタイトルだと読んでみたい。 ま […]

一応帰省のためのチケットを確保してみました

8月のお盆の時期を挟んで2,3週間戻ろうかな~どうしようかな~と思いましてネットを見ていたら、ジェットスターが安く5,000円程で名古屋まで飛ぶやつがあり、これならとポチりました。 名古屋からは高速バスでいいかな。 ⊿ ただジェットスター(JetStar)はオプションを付けてチケットを購入しないとキャンセル(払い戻し)ができないんですよね。デフォルトのまま普通に購入してしまうとキャンセルの項目は無いです。(ただ変更は […]

豚汁の呼び方

また福岡ローカルのナイトシャッフルというテレビ番組の話です。 (以前、「通りもん」の境界というのを書きました。境界のルールについてはそちらをご覧下さい) その境界人間ユウというコーナーで様々なものの境界を調べるのですが、福岡では豚汁のことを「ぶた汁」というそうです。 ただ私の地元もそうですが、全国的には「とん汁」と呼ぶ地方が多いようです。 なので境界は関門海峡という結果でした。ただその番組によると、北海道も「ぶた汁」 […]

1 30 62
error: Content is protected !!