移住後の帰省のタイミング

こんばんは。夜間の運転が恐いなと思って持っていた眼鏡のフレームを使ってレンズを新調したのですが、車を売却し運転しなくなったので今までの眼鏡を使い続けているものです。 -  -  -   私の場合、今後帰省というと移住先の福岡から実家のある松本へ帰るということになります。実家は住環境が良くないので、寒い時期や暑い時期に戻ることは本当は避けたい。 通常は盆と正月が帰省のタイミングですよね。移住しても仕事なり何なりで、他に […]

ブログの多投稿とスランプについて

私のスランプの場合ですが、ブログを書いていると、書く内容が思い浮かばないということとは別に、こんなくだらないことを書いて発表してバカバカしすぎると思う時があります。 もちろんプロの物書きでも知識豊富な教養ある人でもないので、最初から立派なことを書こうとは思っていません。普段は自分の日常を、まあ内容はくだらなくても恥ずかしくてもいいやと思いながらガンガン投稿しています。 それがある日突然、くだらなすぎるという思いが湧い […]

多分、沖縄に行っちゃうよ

福岡に住んだら、多分というか確実に沖縄にも行っちゃうよ。片道、一万円弱で行けるでしょう。peachとかなら7千円台からあるもんね。 宿も沖縄なら安い宿があるからさ。5万円もあれば半月くらい滞在できそうですよね。今度はどのあたりに行こうかなあ。宮古島も行ってみたいんだよなあ。 これは確実に行っちゃうでしょうね。というか、そのために福岡にしたってのもあるからね。 あ~何だか豪勢にあちこち行ったり行くことを考えてるけど、満 […]

じゅんぺーくん vol.2

大好評!エス氏作「じゅんぺーくん」の最新作です。といってもまだ二回目ですが。 どうぞお楽しみください。 Copyright © 2014 エス氏 ブログ当初に私が仕事で疲れていたことと、今回の移住を絡めて書いてくれたんだと思います。 退職するしないとかにかかわらず、心が疲れている人は休めるといいですよね。大きな企業ならそういう制度も充実しているかもしれないし、法的には休めるということになっているんでしょうけ […]

福岡ラーメン・うどん・そば店情報

福岡のラーメン・うどん・そば店が大量にまとめられているブログを発見したので、私個人のためのメモ的に、そして福岡の皆さんのためにも紹介しておきます。 ラーメン店リスト http://heno.biz/old/11RAMENnew.html うどん・そば店リスト http://heno.biz/old/11UdonSobanew.html とてもありがたいです。勝手にブログに掲載させていただきます。 ⊿ あと、関係ないけ […]

50歳以上になるといいことあるよね

例えば映画を夫婦で観に行った場合、どちらかが50歳以上なら割引とか。(TOHOシネマズ。夫婦どちらかの年齢が50歳以上のお客様が、揃って同じ映画をご鑑賞いただく場合、曜日や時間を問わず、2,200円で夫婦2人分のチケットをご購入いただけます。) 旅行も本当に得かどうかは別として、50歳以上のツアー割引とかはあります。飛行機も予約する時にシニア割りとかに気が付くけど、これは大体60歳以上ですかね。 ラウンドワンのボーリ […]

移住って理由が必要なのか

車を売却に行った時は、「転勤ですか?」などと聞かれました。公共交通機関の発達している都市に転勤なら車が必要なくなるし、もし持って行ったら駐車場などの維持費が高くなりますから、転勤ならそれは先方も納得出来るでしょう。 私が無職と知っている人に、「引っ越しするからもう来られない」と伝えた所、移住先と理由を聞かれました。転勤だという技が使えないので、「好きで行きたいから行くんですよ~」と素直に答えると、どうも腑に落ちない様 […]

自動車任意保険の解約と中断証明書のお願い

こんばんは。車は既に引き取られ、足はちゃりんこと自前の足しか持たないものです。 -  -  -   タイトルの通りですが、車を売却し自動車の任意保険が不要になったので解約の電話をしました。 年払いなので、少々保険金が戻ってくるのと、次回に自動車保険への加入が必要になった時に、等級を引き継ぐための中断証明書(こちらの方が重要かも)を郵送してくれるとのことです。 「中断証明書」というのは、皆さんあまり見たことがないと思う […]

他人の時間と遅刻

いつもPerfume記事には、興味ない方が開かないようにタイトルにPerfumeとか名前を入れるようにしています。そうするとアクセス数は100~200程度で普段の記事より少なめです。 先日、「ゆかちゃん26歳」wというタイトルでPerfumeのかしゆかのことを書いたら、400程のアクセス数になってます。 多分、興味ない人にも読ませてしまったんだろうなあ。 まあ短い記事だから、そんなに人の時間を奪うほどのことでもなかっ […]

1 70 146
error: Content is protected !!